お疲れさまです。学習院大学 大学祭 三日目が無事終了しました!
最終日となる昨日は、「能楽研究発表」、宝生・金春の各流派による「上級生素謡(連吟)」、「下級生素謡」、「上級生仕舞」がありました。
能研の伝統として、三年生は大学祭をもって引退ということになります。寂しい気持ちもありますが、昨日の公演を終えて、潔く能研を離れることができそうです。あ、でもたまには顔を出します。そうしたら1・2年生の皆さん、かまってくださいね(笑)
私個人としましては、下級生素謡がなかなかぐっときました。「あーもう俺らがいなくてもちゃんと練習できるのな」と安心しつつ、「入ってきた時とは比べ物にならないくらい謡えるようになったなー」と次世代の成長を感じました。
今日は最後の大仕事「舞台の片付け」と「打ちコン」があります。さぁ、もうひと頑張りしましょう!!
————————————–
ご来場いただきました皆様へ
先日はご多忙の中、私たち能楽研究会の大学祭公演にお越しいただき、誠にありがとうございました。非常に多くの方にご参加いただき、有意義な大学祭公演を開催することができました。これも皆様方のご支援とご愛顧によるものと、心から感謝いたしております。
また最後になりましたが、不慣れなことで不行き届きがございましたこと心からお詫び申し上げます。 今後とも私たち能楽研究会を宜しくお願い致します。